名古屋西動物夜間救急医療センター

夜間救急受入 地域支援病院
電話番号
夜間救急受入 地域支援病院
電話番号

名古屋西動物夜間救急医療センター

2025年8月2日より
夜間救急診療を開始いたします。

病院からのおしらせ

2025.08.01

2025年8月2日より夜間診療施設を開設いたします。

診療受付時間:
21:00〜23:00

医療関係者の方へ

名古屋西動物夜間救急医療センター以外にかかりつけがある飼い主さまに関しましては、日中、ペテモどうぶつ医療センター名古屋への診療引継ぎはお受けできません。

※問診表記入時、飼い主さまがご記入された動物病院がかかりつけ医の定義となります。

ご来院される方へ

ご来院される方へ
  • ご来院の前には、必ずお電話にてお問い合わせをお願いしております。
    お電話がないまま直接ご来院いただいた場合は診療をお受けできません。

    電話受付時間は、20:30〜22:30となっております。
    なお、お電話受付時間内であっても、急患対応などにより留守番電話とさせていただいている場合がございます。
    大変恐れ入りますが、その際には他の動物病院さまへのご相談をお願いいたします。
  • ペテモどうぶつ医療センター名古屋内にございますが、運用はペテモどうぶつ医療センター名古屋と異なります。
  • ペテモどうぶつ医療センター名古屋が、普段のかかりつけ医でない場合は、日中への継続治療は原則お受けできません。
    ※日中は必ずかかりつけ医さまをご受診ください。
  • 深夜早朝の診療料金お支払いは高額・防犯のためクレジットカードでのお支払いをお願いしております。また住所、氏名がわかる本人確認書類(例:運転免許証・マイナンバーカードなど)が必要です。

【夜間は救急医療に特化しております。】

救急以外の診察、予防治療、健康相談などは普段のかかりつけ医さまをご受診いただきますようお願い申し上げます。特に重篤な動物の治療を優先することがあり、診察時間が受付順と前後する、並びにお待ち時間が長くなることがございますので、ご了承ください。

  • かかりつけ医さまの開院までの救急治療を行いますので、翌日必ずかかりつけ医さまをご受診ください。
  • 夜間はスタッフ数が少ないため超大型犬は受け入れができません。

夜間救急 ご来院の流れ

STEP

1

まずはお電話ください

  • 052-938-8053
  • 救急対応につき、電話がつながりにくい場合がございます。ご了承ください。
STEP

2

ご来院・受付

STEP

3

診察・検査・処置

STEP

4

会計/報告書お渡し

  • 日中診察と料金が異なります。
STEP

5

翌日かかりつけ医を受診

  • 当院よりお渡しさせていただいた書類一式をご持参のうえ、必ずかかりつけ医さまをご受診ください。

病院概要

病院概要

救急以外の診察、予防治療、健康相談などは普段のかかりつけ医さまをご受診いただきますようお願い申し上げます。
特に重篤な動物の治療を優先することがあり、診察時間が受付順と前後する、並びにお待ち時間が長くなることがございますので、ご了承ください。
かかりつけ医さまの開院までの救急治療を行いますので、翌日必ずかかりつけ医さまをご受診ください。
当院で対応できない症例(手術・入院治療)の場合は、別の夜間提携病院をご紹介させていただく場合もございます。
その際も診療費11,000円(税込)はかかりますのでご了承ください。

診療料金について

  • 夜間診療は高額となります。(平均41,000円(税込)前後)
  • 防犯のためお支払いは原則クレジットカードでお願いいたします。
  • お連れ頂いた方が飼い主さまではない場合、お連れ頂いた方を依頼主としてお支払いをお願いいたします。
  • 来院の際は、住所、氏名がわかる本人確認書類(例:運転免許証・マイナンバーカードなど)をお願いしております。

夜間診療費

  • 11,000円(税込)

夜間診療割増

  • 通常検査・処置費用の10%

電話番号

名古屋西動物夜間救急医療センター 052-938-8053
【夜間救急受付時間】21:00~23:00
【お電話対応時間】20:30~22:30
【休診日】年中無休

住所 :
〒452-0812 愛知県名古屋市西区玉池町3

日中の診察について

日中の診察について

名古屋西動物夜間救急医療センターでは、ペテモどうぶつ医療センター名古屋がかかりつけ医の場合か、かかりつけ医さまがいない場合に限り、日中の治療をペテモどうぶつ医療センター名古屋へ引き継ぐことが可能です。

かかりつけ医さまがある場合は、かかりつけ医さまの指示がある場合を除き、当院から日中への引継ぎは原則行なっておりません。翌日以降、かかりつけ医さまをご受診ください。