手術・設備紹介
グループ全体の手術件数 | 約12,519件 (2020年度実績) |
対応可能手術 実績 |
不妊去勢手術、膀胱切開、胃腸管切開、吻合手術、各骨骨折、開胸手術、椎間板ヘルニア手術、門脈シャント手術、各種腫瘍切除術、膝蓋骨脱臼整復手術、その他軟部外科、整形外科各種 |
病院により対応可能な手術は異なります。近隣のグループ病院やセンター病院、大学病院等と連携し適切な対応をご提案いたします。
設備紹介
※一部設備について、取り扱いのない病院がございます。取り扱いの有無に関しては各院へお問い合わせください。
-
CT
CT(Computed Tomography:コンピューター断層撮影)とは、X線を利用して動物の体の内部を画像化する検査です。画像処理を行うことにより、体の細かな情報を得られます。撮影の際は、動物に全身麻酔を施し、検査ベッドの上で寝ていてもらいます。検査時間は10~30分程度です(検査部位や目的によって時間は変わります。)また、血管や病巣をわかりやすくするため、造影剤を静脈内に投与し撮影を行うこともあります。読影診断、外科、内科治療まですべてをフォローできる体制を整えています。
-
全自動血球計算機
採取した血液を検査し、その血液の成分を調べる機械です。
-
生化学検査機器
採取した血液を検査し、内臓の状態を調べる機械です。
-
血液ガス分析装置
血液中のガスを検査し、呼吸機能を調べる機械です。
-
血液凝固分析装置
止血機能に問題ないかを調べる機械です。
-
レントゲン撮影装置
X線を用いて胸部、腹部の臓器や骨に異常がないかを調べる機械です。
-
デジタルレントゲン
レントゲン画像をデジタル処理する機械です。
-
眼圧計
眼圧を測定する検査機械です。
-
スリットランプ
角膜から眼底まで光を当てて異常がないかを調べる検査機械です。
-
超音波検査機器
超音波により内蔵の構造や大きさ、血流などを調べる機械です。
-
心電計
心電図を取り心臓の機能に異常がないかを調べる機械です。
-
パルスオキシメーター
血液中の酸素濃度や脈拍数を測定する機械です。
-
トレッドミル
水の水圧と浮力を用いた動物専用の運動補助器具です。
-
全身麻酔器
手術時など麻酔を使用する際に必要となる器械です。
-
人工呼吸器
手術時などで人工呼吸を行う際に必要となる機械です。
-
生体モニター
心電図・呼吸・体温・血圧などの生体情報を測定するための機械です。
-
電気メス
高周波電流を利用して止血切開を行う手術機器です。
-
超音波メス
超音波を利用して止血切開や血液凝固を促進させる手術機器です。
-
超音波スケーラー
超音波を利用して歯石を粉砕・除去するための機械です。
-
ICU装置
酸素濃度や温度・湿度の管理ができる入院設備です。主に重篤な子や心臓や呼吸器に疾患を持った子が利用します。
-
酸素濃縮器
ICUを使用する際に高濃度の酸素を供給する際に必要となる機械です。
-
オートクレーブ
(高圧蒸気滅菌器)手術で使用した器具などを滅菌する際に使用する機械です。
-
ガス滅菌器
EOG(エチレンオキサイトガス)を使用しオートクレーブでは滅菌できないプラスチック製品やゴム製品の滅菌を行います。
-
除細動器
心臓が機能不全を起こした際に、電気ショックを与え正常なリズムに戻す際に使用される機械です。主に救急時に使用されます。
-
電動式骨手術器機
整形外科や神経外科時に安全に骨を削る際に使用される手術機器です。
-
内視鏡
いわゆる胃カメラのようなもので、胃や腸を内側から直接観察したり、胃の中の異物などを、お腹を切らずに摘出することができる機械です。
-
腹腔鏡手術システム
従来の手術とは違い、小さな切開で手術を行える手術機器です。このことにより、術中術後の動物への負担を最小限に抑えることができます。
-
歯科ユニット
歯科で用いる超音波スケーラーや吸引機、歯の表面を研磨するポリッシャーなどがひとまとめになった医療機器です。
-
歯科用レントゲン
口腔内を直接撮影することができるレントゲン装置です。一般のレントゲンよりも鮮明な口腔内の撮影を行えます。
-
内分泌測定器
採取した血液を検査し、体内のホルモン量を調べることができる検査機械です。
-
オトスコープ
耳道内を観察する際に使用します。
-
手術用顕微鏡
肉眼では判別しずらい細かい部位での手術時に使用します。
-
超音波水晶体乳化吸引機
白内障手術及び / 又は硝子体手術に用いる眼内手術用複合機器です。
-
眼底カメラ
眼底を撮影することができる機械です。
-
シーリングシステム
手術時に血管を含めた組織を凝固させることで術中の出血を格段に抑えることができる手術機械です。
さらに表示する
イオンペットの動物病院グループで行うことができる手術の一例
- 避妊手術、去勢手術
- 腹腔内陰睾切除術
- 臍ヘルニア整復術
- 鼠径ヘルニア整復術
- 会陰ヘルニア整復術
- 腹壁ヘルニア整復術
- 人工授精
- 子宮蓄膿症外科療法(蓄膿子宮摘出術)
- 子宮膣脱整復術
- 尿道カテーテル食道チューブ設置術
- 唾液腺摘出術
- 鼻腔狭窄矯正術
- 軟口蓋切除術
- 口鼻腔瘻整復術
- 口蓋裂修復術
- 下顎切除
- その他口腔外科
- 犬-狼爪切除術
- 胃瘻チューブ造設術
- 胃拡張捻転整復術
- 胃食道重積整復術
- 胃切開術
- 腸管切開
- 腸管切除 端々吻合
- 肛門嚢摘出術
- 肛門周囲瘻整復術
- 肛門周囲腺腫摘出術
- 直腸脱整復術
- 直腸固定術
- 全耳道切除
- 耳形成術
- 外耳道切除術
- 外耳道切開術
- 会陰部尿道瘻造設術
- 皮膚腫瘍観血的摘出手術
- 皮膚腫瘍切除手術皮膚形成外科手術
- 子宮 及び 卵巣腫瘍摘出手術
- 乳腺腫瘍摘出手術(両側片側全切除 及び部分切除術)
- 胃腸管腫瘍摘出手術
- 肝臓腫瘍 及び 胆管系腫瘍摘出手術
- 甲状腺腫瘍摘出手術
- 肺腫瘍摘出手術
- その他の腫瘤腫瘍摘出手術
- 異所性睫毛
- 眼瞼整復術
- 瞬膜フラップ
- 眼瞼縫合
- 結膜フラップ
- マイボーム腺切除
- 眼瞼内反、外反整復術
- チェリーアイ整復術
- 眼瞼内反、外反整復術
- 眼球摘出
- 角膜熱形成術
- 義眼装着術
- 角膜手術
- 水晶体乳化吸引術
- 水晶体摘出術
- 強膜内シリコン球挿入術
- 内眼角形成術
- 緑内障バルブ挿入術
- 膀胱結石除去手術
- 尿道切開術
- 尿管転植
- 尿管ステント
- 睾丸腫瘍摘出手術
- 陰嚢切除
- 包皮切除術
- 陰茎切除術
- 膀胱切開
- 膀胱切除
- 膀胱腫瘍摘出手術
- 膀胱破裂整復術
- 椎間板ヘルニア外科療法(椎弓切除術)
- 仙腸関節脱臼整復術
- 肘関節脱臼整復術
- 肩関節脱臼整復術
- 膝蓋骨脱臼(パテラ)整復手術
- 股関節脱臼観血的整復
- 大腿骨頭切除手術
- 前十字靭帯断裂(LSS法)
- 前十字靭帯断裂(TPLO法)
- 前十字靭帯断裂(CBLO法)
- 椎体固定
- 関節固定
- 矯正骨切り
- 頸部椎間板腹側造窓術
- 各種骨折整復手術(プレート整復創外固定術)
- 門脈シャント手術
- 肺葉切除術
- 肝部分切除術
- 胆嚢摘出
- 胆嚢十二指腸吻合
- 脾臓摘出手術
- 腎臓摘出術
- 副腎切除術
- 横隔膜ヘルニア整復術
- 心膜横隔膜ヘルニア整復術
- 開心術
- 犬糸状虫摘出術
- 鼓室胞手術
- 腹腔鏡手術
さらに表示する
所属する獣医師により、対応可能な手術が変更になる可能性がございます。
病院・医療センター一覧
-
イオンペット 動物病院一覧
-
医療センター一覧