当院は「高いホスピタリティ、最新知識技術の習得、働き方改革を通じて3つの幸せ(飼い主さま、動物たち、スタッフ)を追求する」という理念を掲げて日々成長してまいります。
診療動物
-
-
ウサギ・フェレット・ハムスターの診察希望の方は診察できる獣医師が限られるため、お電話での事前確認をお願い致します。
当院の特色
- 〇診療予約優先システム、受付複数名体制、診察前動物預かりなどにて可能な限り待ち時間を減らす努力をしております。
- 〇1日2回のミーティング、毎月1度の全体ミーティングを通じて情報共有、問題点の解決に取り組んでおります。
お知らせ
-
動物病院サイトをリニューアルいたしました。
-
2021.02.18
休診日変更のお知らせ
3月1日より休診日と診療受付を下記の通り変更いたします。
1、火曜日の午後診療が休診となります。
水曜日のみ休診 ➡ 火曜日午後・水曜日休診
2、火曜日午前診療は完全予約制となります。
火曜日(午前診療)のみ完全予約制
ご迷惑をお掛けしますが、何卒よろしくお願い申し上げます。 -
2021.02.10
ご予約について
イオン動物病院羽生では月曜と木曜は完全予約制となっております。ご迷惑をおかけしますが、ご理解の程よろしくお願いたします。(それ以外の曜日は予約優先となります。)
-
2021.01.31
今井獣医師 退職のお知らせ
この度、今井獣医師が退職することとなりました。
最終出勤日は2月28日を予定しております。
ご迷惑をお掛けしますが、何卒よろしくお願い申し上げます。

診療方針
確かな獣医療をもとに安心とやさしさを提供することを診療方針としております。

病院概要
アクセス
カーナビでは「埼玉県羽生市下川崎」で行き先の設定をしてください。
東北自動車道羽生ICより南西に約4.5km
約20分
東武伊勢崎線・秩父鉄道羽生駅より南に約3km
約15分
なお、道路状況や天候状況により、前後する場合がございます。東武伊勢崎線・秩父鉄道 羽生駅よりバス運行
羽生駅⇔イオンモール羽生
詳しくは、各交通機関にご確認をお願い致します。
-
-
● クリニックまでのルートを見る
-
● 携帯でこのページを見る
ペットご同伴のご案内とお願い
ペット同伴可ルート以外での館内のペット同伴はご遠慮ください。
診療時間
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
10:00〜13:00 (最終受付 12:30) |
◯ | ◯ | - | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ |
16:00〜19:00 (最終受付 18:30) |
◯ | ◯ | - | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ |
※当院は予約優先制になっております。WEBでの予約を受け付けておりますので、そちらで予約をお取下さい。
※月曜と木曜は獣医師が一人のため完全予約制になります。
※18:30-19:00は混み合う傾向がありますので、早めの来院をお勧め致します。
※13:00-16:00までは手術時間となります。
獣医師勤務表
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
1
| 2
| 3
| 4
| 5
| 6
| 7
|
8
| 9
| 10
| 11
| 12
| 13
| 14
|
15
| 16
| 17
| 18
| 19
| 20
| 21
|
22
| 23
| 24
| 25
| 26
| 27
| 28
|
※担当医は予告なく変更になる場合がございます。予めご了承ください。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
1
| 2
| 3
| 4
| 5
| 6
| 7
|
8
| 9
| 10
| 11
| 12
| 13
| 14
|
15
| 16
| 17
| 18
| 19
| 20
| 21
|
22
| 23
| 24
| 25
| 26
| 27
| 28
|
29
| 30
| 31
|
3月より火曜日は午後休診となります。
完全予約制の日が火曜午前と獣医師1名の日に変更になります。
※担当医は予告なく変更になる場合がございます。予めご了承ください。
概要
名称 | イオン動物病院 羽生 |
院長 | 井上 大輔 |
開院 | 平成21年4月17日 |
所在地 | 埼玉県羽生市川崎2-281-3イオンモール羽生内 |
電話 | 048-560-1888 |
診療種類 | 犬、猫 |
動物取扱業に 関する登録内容 |
■事業所の名称:イオン動物病院羽生 ■事業所の所在地:埼玉県羽生市川崎2-281-3 イオンモール羽生 ■動物取扱責任者:坂下 富美子 ■種別:保管 ■登録番号:第68-0278号 ■登録年月日:平成31年3月13日 ■有効期限の末日:令和6年3月12日 |

スタッフ紹介
院長あいさつ
院長井上 大輔
出身校:酪農学園大学
趣味:山歩き、ロードバイク、読書
なぜこの職業に就いたのか:
①子供頃より動物が好きだったこと
②飼い始めた子犬のビーグルがすぐに大きな病気なり、かかりつけの先生に助けてもらい、自分もこの子が病気になったときに助けたいと思ったこと
③かかりつけの先生が人格者であり憧れたこと
以上の3つの出来事から、動物医療を通じて社会のために貢献したいと思い、獣医師になりました。
どんな獣医師になろうと考えているか:
①獣医師として
現在、イオンペットアカデミーという3年間の外科研修を受けております。そこでは一流の外部講師より実践的な外科手技などを学んでおります。学んだことを少しでも飼い主様や動物たちに還元できるよう精進して行きます。
②院長として
2009年4月より本院を任されております。当院の理念は「3つ(飼い主様、動物、スタッフ)の幸せを追求する」ということを掲げております。この理念をもとに、楽しみながらより良い病院を目指して行きます。

スタッフ
-
獣医師今井 有紀
出身校:北里大学
趣味:ドライブ、音楽鑑賞、犬と出掛けること
なぜこの職業に就いたのか:子どもの頃は、イルカと泳ぐ人に憧れて獣医師を志しましたが、大人になるにつれて、家族の一員である動物たちを、健康で元気で幸せにしてあげられる存在になりたいと思い、獣医師になりました。
どんな獣医師を目指しているか:現在、二次診療施設で外科の研修をしています。外科手術に関する勉強を続け、「この子は大きな病院で手術してもらわないと治りません」ではなく、自分で治してあげられる獣医を目指しています。 -
獣医師為実 大地
出身校:北里大学
趣味:バイク/映画鑑賞/ギター
なぜこの職業についたのか:小さいころから動物に触れあえる仕事がしたかったからです。
どんな獣医師を目指しているのか:ペットも飼い主様も幸せになれる獣医療を提供する獣医師になりたいです。 -
獣医師(非常勤)浅沼 直之
出身校:北里大学
趣味:映画鑑賞
なぜこの職業に就いたのか:動物が好きだったことと、医療に興味があったため
どんな獣医師を目指しているか:動物と飼い主様のことを一番に考えた治療を心掛けたいです。 -
動物看護師荒川 明子
出身校:ヤマザキカレッジ動物専門学校
趣味:卓球
なぜこの職業に就いたのか:動物が好きで、大好きな動物たちの命を助ける仕事がしたかった
どんな看護師を目指しているか:動物たち、飼い主様の気持ちに寄添い支えられる動物看護師 -
動物看護師坂下 富美子
趣味:バイク、愛犬たちとお出掛け
なぜこの職業に就いたのか:初めて、犬をお迎えしてから動物病院、看護師の仕事を知り、お世話になるうちに動物たちの看護の仕事をしたいと思うようになった
どんな看護師を目指しているか:飼い主様と動物たちに寄添い、相談相手として信頼され支えていける看護師 -
動物看護師矢作 佳那
出身校:帝京科学大学
趣味:ライブにいくこと
なぜこの職業に就いたのか:飼っていた子の介護をした経験からより専門的なことを学びたいと思ったから
どんな看護師を目指しているか:シニアのペットと暮らす方に寄添える看護師 -
動物看護師長岡 里奈
出身校:太田動物専門学校
趣味:音楽を聴くこと
なぜこの職業に就いたのか:動物の役に立つ仕事がしたかったから
どんな看護師を目指しているか:何でも気軽に相談ができる看護師 -
動物看護師佐藤 愛華
出身校:大宮国際動物専門学校
趣味:カメラ
なぜこの職業に就いたのか:飼っていた子の役に立てるような仕事に就きたいと思い、看護師を目指しました
どんな看護師を目指しているか:動物と飼い主様を支えられる看護師 -
動物看護師永沼 栄里奈
出身校:太田動物専門学校
趣味:バンドのライブに行くこと
なぜこの職業に就いたのか:元々動物が大好きで特に「助けたい」という気持ちが強かったので動物看護師を志望しました。
どんな看護師を目指しているか:動物たちだけでなく飼い主さまにも安心して頼って頂ける看護師を目指しています。 -
動物看護師梶本 成那
趣味:愛犬とお出かけ
なぜこの職業に就いたのか:動物のために働きたかったから
どんな看護師を目指しているか:飼い主やペットに寄添い、安心して任せられる看護師 -
動物看護師河田 啓花
出身校:ヤマザキ学園大学
趣味:イラストを描くこと、飼い猫のお手入れ
なぜこの職業に就いたのか:動物の骨格標本を見たときにもっと動物のことを知りたい!学びたい!と思ったからです。
どんな看護師を目指しているか:リハビリの勉強をしているので、手術後も通常の生活を過ごせるようアドバイスできる看護師を目指しております。 -
受付福本 清江
趣味:録画したドラマを見る事
なぜこの職業に就いたのか:動物病院に対してやわらかい印象があったため
どんな受付を目指しているか:どんな時でも落ち着きを忘れず、気配りのできる受付 -
受付日比野 妃華
趣味:動物園に行くこと。(カンガルーとペンギンのガイドができます。)
なぜこの仕事に就いたのか:動物に関わる仕事がしたかったから。
どんな受付を目指しているか:動物や医療の知識をたくさん吸収し、安心していただけるスタッフを目指しています。 -
クリーンスタッフ石倉 栄子
趣味:ライヴ(いろんな人達のコンサートに行ったり、スポーツを見に行くことです)
なぜこの職業についたのか:保護猫を飼い始めてからもう少しいろいろな猫とかかわりたいなと思ったからです。
どんなスタッフを目指しているか:きれいな職場で人も小さな動物も気持ちよくいられたらなと思います。

診療案内
診療動物
-
-
ウサギ・フェレット・ハムスターの診察希望の方は診察できる獣医師が限られるため、お電話での事前確認をお願い致します。
初診受付カードDL
スムーズに診察を受けて頂くため、 初診受付カードを自宅でご記入頂けるようにご用意いたしました。下記の「初診受付カードをダウンロード」ボタンを押して、ダウンロード・印刷して頂き、必要事項をご記入の上、ご来院の際に受付にお渡し下さい。
手術
当院では不妊手術(去勢、避妊手術)はもとより、一般的な手術にも対応できるようにご準備をしております。
なお、当院で対応不可能な難易度の高い専門性の高い手術に関しては、近隣のグループ病院やセンター病院、大学病院等と連携した治療をご提案させていただいております。
入院
十分な広さの入院室を準備し、また感染症などに対応できるよう隔離入院室も完備しております。
入院看護の必要な子たちに最良の看護が出来るように看護師も十分な知識、経験を積み、みなさまにより安心していただけるようにしております。
料金目安表
診察税抜き(税込)価格
-
初診料1,500(1,650)円
-
再診料800(880)円
予防税抜き(税込)価格
-
犬混合ワクチン6種6,000(6,600)円
-
犬混合ワクチン8種8,000(8,800)円
-
犬混合ワクチン10種9,000(9,900)円
-
猫混合ワクチン3種4,000(4,400)円
-
猫混合ワクチン5種6,000(6,600)円
手術税抜き(税込)価格
-
犬去勢手術28,800(31,680)円~
-
犬避妊手術39,600(43,560)円~
-
猫去勢手術21,600(23,760)円~
-
猫避妊手術33,600(36,960)円~
※税抜き(税込)価格での表示となります。
※あくまで目安であり診察内容や健康状態によって価格が異なる可能性がございます。
※混合ワクチン接種には別途初診料または診察料がかかります。
※混合ワクチンの種類や詳細についてはスタッフまでご相談下さい。
※フィラリア症予防薬/ノミ・マダニ駆虫薬は体重により価格が異なります。
※各種予防薬・駆虫薬の種類や詳細についてはスタッフまでご相談下さい。
※避妊去勢手術の料金には麻酔料と診察料を含みます。別途術前検査費用がかかります。
※詳しくは当院までお問合せ下さい。
ご利用可能クレジットカード
ご利用いただけるクレジットカードの一例となります。
※その他のクレジットにつきましては当院へご連絡下さい
※金属製カードはご利用になれません。
ご利用可能電子マネー
ご利用いただける電子マネーはこちらです。
※その他の電子マネーにつきましては当院へご連絡下さい。
※バーコード決済・QRコード決済については、一部病院で利用可能です。詳しくは当院までご連絡下さい。
取り扱いペット保険
各種ペット保険がご利用いただけます。
アニコム損保及び ipet ペット保険については窓口精算をいたします。
上記2社以外のペット保険をご利用の方は、各社の指示に従い明細書や診断書を提出し精算をお願いいたします。保険請求のための明細書や診断書は無料でご用意いたしますので、お気軽にお問い合わせください。


施設案内
病院フォトギャラリー
近隣のイオンぺットの動物病院
-
PeTeMoどうぶつ病院 ピオニウォーク東松山
〒355-8606 埼玉県東松山市あずま町4丁目3番地ピオニウォーク東松山 1階
行き方を調べる 0493-31-0061 -
アテナ動物病院 ララガーデン春日部
〒344-0064 埼玉県春日部市南1丁目1-1ララガーデン春日部 1階
行き方を調べる 048-739-5028 -
アテナ動物病院 富士見
〒354-0022 埼玉県富士見市山室1-1313ららぽーと富士見1F
行き方を調べる 049-275-1170

イオンペットの
動物病院について
専科診療
内科
外科(整形外科を含む)
皮膚科
循環器科
腫瘍科
画像診断科
内視鏡外科
先進医療科
-
学会発表・論文
イオンペット 動物病院のスタッフによる学会発表、論文投稿および専門誌投稿についてご紹介します。
-
手術・設備紹介
イオンペット 動物病院のグループ全体の手術件数は、約12,519件 (2020年度実績)です。豊富な手術実績や設備についてご紹介します。
-
教えてドクター
ワンちゃんネコちゃんの診察・治療にあたる獣医師が、自身の体験エピソードなどをまじえながらペットの健康に関する知識と情報をご紹介します。
-
病気の大辞典
愛犬・愛猫の様子がいつもと違う、それは「病気の兆候」かもしれません。飼い主さまの疑問や不安なことの解決に、ぜひご利用ください。
-
なかよしダイアリー
イオンペットのWeb会員システム「なかよしダイアリー」
メールアドレスで会員登録することで、ペットの写真を記録したり、健康管理、予定管理などを行うことができます。 -
イオンペットWAON会員カード
イオンペットのポイントカードに便利でお得な電子マネー”WAON”が一体になった会員カードです!
お問い合わせ
WEB受付はこちら
フォームでのお問い合わせ
セキュリティについて
本サイトでは、個人情報を入力していただく部分にはすべてSSL(Secure Sockets Layer)のデータ暗号化システムを採用しております。
このシステムにより、お客様が入力されたデータがインターネット上の第三者に傍受されたり、改ざんされる可能性が極めて低くなります。