新型コロナウィルス感染症対策の影響により一部動物病院で休診、診察時間の変更をさせて頂く場合がございます。詳細は各病院ページにてご確認ください。
電話相談による医薬品等の郵送サービスを開始いたしました。
対象となる方についてはこちらよりご確認ください。
ご来院時はマスクの着用と最少人数でのご来院をお願いいたします。
ご協力のほど何卒宜しくお願いいたします。
埼玉県 / 春日部市
アテナ動物病院 ララガーデン春日部
TEL:048-739-5028
犬
猫
院長あいさつ
- アテナ動物病院 ララガーデン春日部
院長 水島 淳 -
当院は、春日部市初となるキャットフレンドリークリニックとJAHA認定病院の両資格を取得しました。怖がりな猫ちゃんに配慮し、犬と猫の待合室を分けてあります。スタッフ皆で力を合わせ、動物にとって最善の治療を飼い主様と一緒に探していきたいと考えております。
様々な疾患に対応できるよう設備も整えて参りました。私自身は週一回大学病院に研修に行き、知識の研鑽に努めております。
診療のご案内
ウサギ・フェレット・ハムスターの診察希望の方は診察できる獣医師が限られるため、お電話での事前確認をお願い致します。なお、小鳥の診察はしておりません。
診察室においてのお願い
お手入れについてのご案内
最新情報
当院の特色
駐車場のお知らせ
よくある問い合わせ
- Q1.診察は予約制ですか?
- 水島院長の診察(継続的に治療している方対象)のみ予約優先制となります。
その他ワクチン等の診察や院長以外の獣医師のご予約は承っておりません。 - Q2.ワクチンはいつでも接種できますか?
- ワクチン接種後は緊急処置が必要なアレルギー症状を起こす可能性があり、接種後6時間以内は特に注意が必要です。
夜間診療している病院が限られてくるため、午前中にワクチンを接種するようお願いしております。 - Q3.混合ワクチンと狂犬病ワクチンを同時に接種できますか?
- 同時には接種できません。
混合ワクチンを先に接種すると、4週間後(約1ヶ月後)に狂犬病ワクチンを接種できます。
狂犬病ワクチンが先ですと、1週間後に混合ワクチンを接種できます。
また、フィラリアワクチン(プロハート注)はどちらも1週間あければ接種可能です。 - Q4.ワクチン接種後のシャンプーはいつからできますか?
- お家でのシャンプーでしたら、接種後2~3日でシャンプーできます。
シャンプーが難しい子は以下の施設もご利用ください。
ビューティープラス春日部 0120-996-989
仔犬・仔猫⇒3回目の混合ワクチン接種から2週間以降。
成犬・成猫⇒1週間後からシャンプーできます。 - Q5.診察なしでお薬だけを処方してくれますか?
- Q6.フィラリア症予防薬・ノミマダニ駆虫薬は一緒にあげても大丈夫ですか?
- 可能であれば一日ずらして投与して下さい。
投与後、万が一体調崩した時に判別するためです。
ワクチン接種後は翌日以降に投与して下さい。 - Q7.ペット保険に加入しているのですが、窓口精算はできますか?
保険請求に必要な診断書は書いてもらえますか? - 当院はアニコム損保・アイペット保険のみ窓口精算が可能です。
お持ち頂いた診断書は受付にお渡しください。
別途料金がかかる場合もございますので、お問い合わせください。 - Q8.診察なしで爪切り、足裏の毛刈り、肛門腺絞りはできますか?
- はい、できます。お気軽にお声がけ下さい。
わんちゃん、猫ちゃんを連れてくる方へのお知らせ
- ○猫をキャリーに慣らす方法
- ○犬猫のデンタルケア −飲み水に混ぜるデンタルケア商品のご紹介−
- ○犬猫のデンタルケア −歯磨きペーストのご紹介−
1月の獣医師出勤表
診療方針
○当院のコンセプトとして、飼い主様に「視覚で理解していただく医療」を心がけています。
高解像度のレントゲンモニター、超音波検査機器を備え、便検査や尿検査、耳垢検査等の画像もご希望であればご覧頂き、納得していただいております。消化管内視鏡やオトスコープ(耳の内視鏡)の画像もご覧になれます。
新規導入した電子聴診器は、動物の心臓の音をスピーカーより聴いていただくことが可能です。
○当院は、CFC (キャットフレンドリークリニック)のゴールド認定とJAHA認定病院の認定資格を受けております。CFCは猫にやさしい動物病院の"道しるべ"として、 イギリスの猫医学会が認定する国際基準で、例えば以下のような基準を満たす必要があります。
・猫の待合室および診察室を分けなければならない
・猫専用の入院室があり、猫舎の広さが6300cm²×60cmを満たさなければならない
(当院は7560cm²×63cmが6床)
・入院室にはベッドや隠れる場所を用意し、恐がりな猫ちゃんに配慮しなければならない
・診察室で眼圧や血圧等の測定が可能でなければならない
※他にも猫にやさしい病院になるために様々な基準が設けられています。
JSFMのホームページ(http://www.jsfm-catfriendly.com/cfc/)

入院
当院は入院室を犬と猫に分け、犬用9床、猫用6床、感染症対応の部屋を2床用意しております。とくに、猫用の6床はCFC(キャットフレンドリークリニック)のゴールド基準を満たすものです。入院看護の必要な子たちに最良の治療および看護が提供できるよう、獣医師、看護師ともに努力して参ります。
手術
【術前検査および麻酔】
当院はすべての手術に術前検査(血液検査およびレントゲン検査)を実施しております。動物の状態は各々で異なります。安全に麻酔を行うために、必要に応じて心臓超音波検査も行い、全身の状態把握に努めております。
術中は麻酔管理士を置き、複数人体制で手術に臨んでおります。
【鎮痛処置】
術中、術後の痛みは動物にとって辛いものです。痛みをできる限り軽減するために、当院では鎮痛剤を積極的に用いていきます。
【対応手術】
当院では、避妊去勢手術に限らず、様々な軟部外科、整形外科手術に対応できるよう準備を整えております。グループ内センター病院とも連携し、動物にとってベストな治療が行えるよう対応して参ります。
グループ全体の手術件数:15,047件(2016年度)
スタッフ紹介
動物取扱業に関する登録内容
■事業所の名称:アテナ動物病院 ララガーデン春日部
■事業所の所在地: 埼玉県春日部市南1-1-1 ララガーデン春日部1階
■動物取扱責任者:砂川 麻衣
■種別:保管
■登録番号:第69-0309号
■登録年月日:令和01年6月26日
■有効期限の末日:令和06年6月25日