甲状腺機能亢進症
-
概要
甲状腺ホルモンの分泌量が何らかの原因で過剰になる病気です。 原因は、甲状腺の腫瘍や甲状腺組織の過形成などです。甲状腺ホルモンは身体の新陳代謝を調節していますが、その分泌が過剰になると基礎代謝が高くなりすぎるため心臓をはじめ様々な器官に影響を及ぼします。高齢の猫にみられることが多く、犬ではあまりみられません。
-
症状
食欲が異常に増す、落ち着きがない、攻撃的になる、毛が抜ける、毛が薄くなる、水をよく飲む、オシッコの量が多い、体重が減る、呼吸が荒い、嘔吐する、下痢をする
-
検査・処置等
・血液検査、甲状腺ホルモンの測定
・X線検査、超音波検査
・甲状腺ホルモン製剤
・放射線療法
・手術 -
管理
確実に予防する方法はありません。定期的に健康診断を受け、早期発見が重要です。食欲や毛並み、水を飲む量など普段からよく確認しておきましょう。
MEMO
甲状腺が腫瘍化し大きくなると、首の上の方から触ってわかるほどの塊になります。痩せてきたのは感じていても、食欲はあるので病気に気づかないこともよくあります。異常がみられたらすぐに病院に連れていってあげましょう。
お近くの病院を探す
サイトご利用にあたって
当サイトは犬と猫の病気を調べることができますが、気になる症状がありましたら
早めにかかりつけの動物病院で診察を受けてください。