猫の病気の大辞典

回虫症

  • 概要

    線虫という種類の寄生虫(猫回虫)が小腸に寄生して発症する病気です。 原因は、感染した猫の便や汚染された土壌との接触、汚染された食べ物・動物などから回虫卵を口にすることによります(経口感染)。また、母猫の胎盤や乳汁から子猫へ感染することもあります(胎盤感染、乳汁感染)。人にも感染する人獣共通感染症で、肺や眼に障害をひきおこす可能性(トキソカラ症)がありますので、特に小さなお子さんのいる家庭では注意が必要です。

  • 症状

    下痢、嘔吐、元気がない、体重が減る、疲れやすい、お腹が膨れる、貧血、脱水症状、発育不良

  • 検査・処置等

    ・便検査 ・駆虫薬
    ・下痢止め、嘔吐止め

  • 管理

    衛生環境を保ちましょう。排泄されたばかりの卵には感染力がありませんので、糞は気づいたらすぐに処理をします。定期健診を受けていれば便検査で感染しているかも分かります。また、肛門や便、吐しゃ物の中からヒモ状の成虫が出てくることもあります。

MEMO

成猫では症状が現れないこともあります。雌は宿主の小腸内に1日10万個以上の卵を産み、それらが腸内で孵化、さらに血流にのって猫の全身をめぐりながら成長を続け腸に戻って5~10cm程の成虫になります。駆虫薬を1~2回投与すれば治りますが、処置をせず腸が虫で詰まってしまい腸閉塞になると、命に危険が及びます。人に感染する病気は他にもありますので、人の口を舐めさせることも本来はよくありません。

お近くの病院を探す

サイトご利用にあたって

当サイトは犬と猫の病気を調べることができますが、気になる症状がありましたら
早めにかかりつけの動物病院で診察を受けてください。