猫の病気の大辞典

歯周病

  • 概要

    歯肉(歯ぐき)の炎症(歯肉炎)や、さらに症状が進行し歯を支える骨など(歯根膜、歯槽骨)までが破壊される病気(歯周炎)の総称です。原因は、口内環境の悪化(不衛生)による細菌の繁殖です。歯垢を取らずに放っておくと石灰化(歯石)してどんどん蓄積していきます。そこに細菌が住みつき、症状が進んでいきます。歯周炎まで進行すると元の状態に戻すことは不可能です。その他の病気や高齢になるにしたがって細菌への抵抗力が落ちることもあり、多くみられるようになります。

  • 症状

    口臭がする、歯ぐきの色がおかしい、歯ぐきが腫れる、歯ぐきから血が出る、食欲がない

  • 検査・処置等

    ・進行グレードの検査
    ・ブラッシング
    ・歯垢、歯石の除去(全身麻酔とスケーリング)
    ・抜歯

  • 管理

    小さい時から毎日の歯磨きを習慣づけましょう。歯磨き効果のあるフードやおやつ、おもちゃなどもおすすめします。普段から歯と歯ぐきの状態に気を配り早期発見に努めましょう。

MEMO

とにかく早めの治療が大切です。歯肉炎の段階で早めに処置をすれば完治もできますが、放っておくと歯垢~歯石~細菌繁殖と悪循環にはまっていきます。顔が腫れる、歯がグラグラするなどの症状まで進んでしまうと歯が抜けてしまうこともあります。また、炎症が鼻の方に進むと、くしゃみや鼻みずに、そして細菌が全身にまわってしまうと、心臓はじめ内臓の病気にもつながりますのであなどることはできない病気です。

お近くの病院を探す

サイトご利用にあたって

当サイトは犬と猫の病気を調べることができますが、気になる症状がありましたら
早めにかかりつけの動物病院で診察を受けてください。